【一宮市で骨格矯正、姿勢矯正、骨盤矯正、小顔矯正、産後矯正ならココ!】
こんにちは、一宮市瀬部の整体院、
ミントのかべの整体院の服部です!
今日は抱っこの話。
小さい子供がいると避けられない抱っこ。
子供と体が密着して幸せを感じる反面、続くとちゃんと体がしんどい諸刃の剣。
我が家も子供が3歳半くらいになり、15キロとずっしり。かつ多動でめっちゃ動くため微動だにしない米袋よりハードモード。
ここ半年くらいスーパーに買い物行ったりしたときにカートに乗ってくれなくなり、片手に抱っこ、片手に買い物かごなので(腕の寿命を削る音が聞こえる)体に負担のかからない抱っこは何かないかと考えました。
基本の抱っこ体勢は
「自分の体の中心から子供が遠くならないようにする」
だと思います。
なので
・脇が開いたり、腕が下がったりしない
・抱き寄せるような体勢
特に腕の下がった状態(腕を揺りかごみたいな状態にする)抱っこは、手首がやられます
っていうのを踏まえた上で、うちの子供をうまく抱く方法は…!
…
今の所ないんじゃないか…?
ならば道具に頼るしかないなぁと調べて見たところ
・片掛けのスリング抱っこ紐
・ヒップシート(でかいウエストポーチみたいなのの上に子供のお尻が乗るやつ)
あたりが出て来ましたが、15キロを片掛けはめちゃくちゃ良くない気がする…!
ベビー スリング 抱っこ紐 フリー サイズ 調整 ヒップシート 20kg コンパクト 軽量 サポートバッグ 片手抱っこ セカンド 抱っこひも 赤ちゃん 新生児 耐荷重 抱っこひも 楽 安定感 収納 袋 育児 便利 アイテム だっこ ベビーモ デザイン 丸洗い 洗濯 おすすめ 人気 簡単
ヒップシートも、使ってる親御さん見てる感じ、15キロは無理じゃない?(対応とは書いてあるけども)
「ヒップシート」
ここまで読み進めていただいた方には申し訳ん愛のですが、今の所良い方法がない…!
少なからず無理しなきゃならん分、限界迎えないように時には体をいたわってあげてください。
もしミンカベ整体で診させてもらう場合は、気合い入れてできる限りのことをしていきます!
#姿勢矯正 #整体 #一宮整体 #骨盤矯正 #小顔矯正
\こちらもおすすめ/
ブログ記事:カレンダーの子供の落書き